ぷよぷよファンブログ

ぷよクエで遊ぶのは、なんのため?

やるき30デッキ

キリューさんのアメブロ「ぷよマス! サンシャイン」の記事が面白くて、「何故ぷよクエで遊ぶのか」を改めて考えさせられました。

キリューさんのブログ記事ではチャップリンの映画「モダンタイムス」を基に、人間の機械化を、ソーシャルゲームで遊ぶプレイヤーと同列に考察しているのが、斬新かつとても的確だと思いました。

※映画モダンタイムス。著作権の期限切れということで、youtubeで無料で見られます。私もまだ見ていないので、後で見てみようと思います。

この記事の、詳しい内容はキリューさんのブログを見て頂くことにして(この記事の最後にURLを記載)、私達は「何故ぷよクエで遊ぶ」のでしょうか。

私がぷよクエで「遊びたい」と思ったのは勿論、「ぷよぷよシリーズの1つだから」まず、これが第一です。ですがそれを前提としつつ、それ以上に惹かれたのは「キキーモラやラグナス」といった、セガぷよ本編未登場の旧キャラ達が出演していることに惹かれたからです。つまり「キャラ萌え」なのですが、今や自分の中でこの目的は半ば形骸化しています(^^;)

※ラグナスは今でこそセガぷよ本編にあたる「ぷよクロ」に出演していますが、「ぷよクエ」のサービス開始当時は「ぷよクエ」でしか会えませんでした。

…というのも、ぷよクエはスキルで戦うゲームだと思いますが、旧キャラ達はいわゆる「初代メンバー」以外は現状あまり有用なスキルを与えられていないと思うからです(例外もいます)。

初代やフェスカード以外で強いスキル持ちの旧キャラといえば「まものシリーズ」がいますが、彼らには「きぐるみ騎士団」というほぼ上位互換が後に作られ、今では「きぐるみ騎士団」を持っていれば、まものシリーズに活躍の場はありません。

性能に捕われず「好きなカードで戦えよ」と言えばそうなのですが、攻略を重点におけば、性能のいいカードを持っているのに、わざわざ下位互換のカードを育てて使う必要はなく、私も気を抜くと(強いデッキを作ろうとすると)「旧キャラのいないデッキになっている」なんて事がザラにあります(^^;)

一時期はそんな「完全にオリキャラゲー」と化した「ぷよクエ」に嫌気がさして、アプリをアンインストールしていた事もありました。

今も強いオリジナルキャラクターやコラボカードは増え続けていますが、そんな中(ちょっと今更感はあるけど)「魔導学校襲来!」という「このゲームの主人公はアミティたちなんだ」という事を再認識できるイベントが開催されたのは、まぁよかったかなと思います。懐古中の私としてはアルル達メインのイベントの方が嬉しいというのが本音ではあるけど。

フェスガチャも随時強力なカードが登場していますが、現状このゲーム、強いカードが手持ちに増えれば増える程、パズル(クエスト)が作業ゲーになりつまらなくなる側面もあると思います。それこそキリューさんの指摘するように、人間の方がノルマを達成するためのマシーンと化してしまう、あるいは効率よく報酬を得るためのオート化を求め、「報酬」以外の自分の楽しみ方を放棄してしまう…そんな傾向もあると思います(もちろん、新たなカードが増えれば、今までできなかった戦術が組めるようになり、攻略の幅が広まるという側面もあります。報酬や効率化を求め過ぎると、それ以外の楽しみを見失ってしまうという話です)。

私は攻略は二の次でキャラ萌え第一でプレイしているつもりでしたが、例えばギルイベの全盾逆転ボス相手に対して「なつかしのぷよシリーズ(アーちゃんやハニービーといった思い入れのある旧キャラ達)」を使うかといえばそんな事はなく、もちろん闇天使(ぷよクエオリジナルキャラクター)を使います。もうお分かりですね、「その方が効率よくボスにダメージを与えられるし、ギルドにも貢献できるから」です。

闇天使の方が運営によって「全盾逆転ボス」を倒すためにデザインされたカードで、そのカードを使って全盾逆転ボスを攻略するということは(キリューさんの指摘する通り)「本人は自分の意志で動いているつもりだけど、実際には他者の思考にどっぷりとハマり、機械の一部になっている」という事なのかもしれません。

※分かりやすい例だったので闇天使を引き合いに出してしまいました。闇天使を純粋に好きで使っている方には申し訳ないです。しかし、闇天使を責める趣向でない事は何卒ご理解ください。

じゃあ今後闇天使の代わりに「なつかしのぷよシリーズ」を使うかと聞かれたら、多分ないですね(汗)。今後もありがたく闇天使を使わせて頂きます。

…そんなワケで、キリューさんのブログを読んで、「キャラ萌え」よりも「効率化を重視していた」「報酬以外の楽しみを見失っていた」自分に気づかされたのでした。

…ちなみにそんな中開催された「プワープチャレンジ」は楽しかったです。

今までの「プワチャレ」は、(例外もありましたが)多くの場合3ターン、スキル3つ発動であり、デッキスライドからの「きいろいサタン」のスキルで他カードのスキルをため、混色エンハからのプリズム砲でボスを倒す、という決まりきった手順の作業ゲーであり、まさしく「人間の方が機械になっている」イベントでした(^^;)

しかし今回は2ターン4スキル発動で「きいろいサタン」が使えなくなったことにより、新たな戦略が求められるようになり、「自分の頭でデッキを考える」よい機会となりました。事実上産廃と化した黄サタンは気の毒ではあるけど。

「効率化」を求める場面ももちろんありましたが、「やるき消費30」なら確実に一発で倒せるボスをあえてやるき10で挑んでスキルが貯められないか試したり、デッキを複数組んで試してみたりしました。

緑デッキ

緑デッキ。私の場合、特攻カードは緑が多かったので黄属性よりもアインに大ダメージを与えられました。本当はサポに「はれやかなウィン」を借りられる方が理想だったのですが…。

黄属性デッキ

黄属性デッキ。黄ぷよ20でスキルが貯まるヴィーナスを筆頭に、「スキルが軽い」軍団で攻めるのが楽しかったです。「コラボ期間以外出番なさそう」と思っていたセーラー戦士たちを再び使えたのも嬉しかったです。

…ちなみに、「やるき消費30デッキは」

やるき30デッキ

これを使用していました。これでレベル100までのボスならハート4つ削れます。

ハート5以上のボスには、はりドラの代わりに「オトモ王子」を入れていました(条件エンハ要員)。

このデッキは、ぷよれんさんのTwitterをもとに作りました。自分でも色々デッキを考えて試したのですが、やるき30デッキはこれが一番気に入りました。

自分で強いデッキを考えるのは、なかなか難しいですね(^^;)

参考ブログ:キリューさんの「ぷよます!サンシャイン!」
URL:https://ameblo.jp/puyomas3shine/
参考記事:ソシャゲ・タイムス(人間の機械化・前編)
URL:https://ameblo.jp/puyomas3shine/entry-12592896252.html

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP