…こんな風に書くとまた一部の心無い人が訳もわからず中傷コメントを送って来そうではありますが、それがここ約20年間の、この界隈で起きていた現実ではないかと思います。
あなたは「ポチッとにゃ〜」をプレイしたことがありますか? 「たころん」は?「にょきにょき」は? 「聖魔導物語」は?
仮にあなたがそれらの作品をプレイしたことがあったとしても、それらの作品の続編が出たのを見たことがありますか?
セガぷよがなんだかんだ20年以上脈々と続いて来た一方で、それ以外のーー端的に言ってしまえば旧コンパイルの関連企業や、コンパイルハートが出した新しいぷよ・魔導の後継ゲームは1代限りでことごとく消えていってしまいました。
念のため断っておくと筆者はポチッとにゃ〜も発売日に買いましたし、聖魔導物語もこれをプレイするためにPSvita本体を買ったうえで限定版を買いましたし、コンパイル丸が設立して資金を募っていた時は出資して株主になったうで「にょきにょき」を買いましたし、アルル不在のこの界隈の作品群も自分のできる範囲でずっと応援してきました。(たころんだけは興味を持ったのが遅かったので中古で買いました。スマソ💦)
その甲斐なくそれらの作品があまり人気になることなく、1代限りで消えていって悔しい思いをしてきたんですよ。(いくつか移植されたものはありましたが)
もちろん、それらの作品が今日まで続くヒット作にならなかったのにはキャラ以外にも理由はあったのでしょうが、セガはメインキャラを一新したぷよフィ当初からアルル(とカーバンクル)は起用し続けていましたし、去年のぷよクエ人気キャラ投票で全属性の1位を初代メンバーが独占したのをみるに、セガぷよもなんだかんだ古参キャラ人気や古参ファンによって支えられて来た部分もあるとは思います。
…なんか、未だに古参ファンを老害呼ばわりする動画を出す、困った人とかいるみたいですけど(-_-;)
「フィアと不思議な学校」の詳細が発表され、「セガの協力も得て懐かしのキャラ達が出てくる」と言っていたのにアルルは出ないことを知った時は、自分が「アルル魔導の復活」を熱望していたというのもありますが、上述の通りこの界隈の厳しい現実をずっと見てきたので、「せっかくセガの協力を得られたのならアルル達を起用すればいいのに、何故わざわざ20年間苦戦して来た茨の道を自ら突き進んで行くのか?」ととても不可解でした。
まぁ20年はかなり長い年月ですが、その中でセガぷよ以外で発売されたゲームは4本(ポチにゃ、たころん、聖魔導、にょきにょき)と決して多くはありません。(WEB漫画版「魔導物語」を入れても5本)
アルル不在でのヒットに挑戦する余地はまだあるのかもしれません。今回はまさに「メインキャラはアルル含め一新したうえで、カーバンクルやすけとうだらなど、一部の旧キャラ達を出す」という新しい試みでした。
前置きが長くなりました。エスカじゃないですけど、本作は「かわいいフィアを愛でるキャラゲー」としてはほぼ100点満点だと思います。
そんなフィアの魅力を底上げしているのが、なんと言ってもフィアを演じた声優 会沢紗弥さん!
「コンパイルハートはこの声優さんを起用したいがために、主役を交代したのか?」とか、そんな事を考えてしまうくらい、(コンパイル時代含む)歴代のアルルとその後継ヒロイン達の中で声と演技が一番良かったというか、筆者的には好みでした。
本作では作物の種を蒔く時も、釣りをする時も、料理をする時も、戦闘する時もだいたい何をするにもフィアの声が流れるのですが、そのセリフの一つ一つに「愛」を感じるんですよね。
もちろんどの作品のどのキャラの声優さん達も各々ご自身のキャラに「愛」を込めて演じてくださっていると思いますが、「何をするにもフィアの声が流れる」という本作の特性上、「声優さんがキャラや作品に込めた愛」というのが、今までで一番ダイレクトに伝わって来ました。
見た目のデザインや作中での立ち回りも良く、総合的に見て彼女はアルルの後継ヒロインの中で一番良いキャラだと思います。
果たして彼女は「アルル不在のこの界隈のゲームは苦戦する」というジンクスを覆せるのか、今後もしばらく様子見ですかね。
もし、数年後に本作の続編が出れば本作はひとまず「成功」と言えるでしょうし、出なければ「今まで散っていったお星さまたちの仲間入り」という事になると思います。
こんにちわ
魔導フィアクリアおめでとうございます!
私は欲を言えばアルル達の物語が見たかったのですがフィアちゃんたち可愛くていい子で見ていて癒されますね
アルル達を出すよりアルルの孫らしきキャラを出す方がハードル低いの?って不思議ですが(笑)
大魔導師=おばあちゃん=アルルかな?と思ってたんですがアルルはあんな倫理ガン無視なことやるかなぁ?って疑問だったり
傷なら普通に治せるでしょうし
では失礼します
通りすがりAさん
こんにちは。いつも魔導フィア記事へのコメントありがとうございます。
>欲を言えばアルル達の物語が見たかったのですがフィアちゃんたち可愛くていい子で見ていて癒されますね
まさしくそんな感じですね。
新主人公がアルルと何等かの関係があるとはいいとは思うのですが、子や孫は勘弁してほしいですね💦
大魔導師の考察はクライマックスの感想記事で少し書きましたが、スージ・トゥクルとアルルは「大魔導師」という肩書が同じなだけの別人だと思います。
もし、旧作の誰かが正体だったのだとしも、それはサタンほぼ一択になると思います。
この辺についてはまた後日改めて記事にする予定&魔導フィアの総括自体まだまだ記事を作成する予定ですので、今後もブログを読んでいただけたら嬉しいです。
ではまた。