ぷよぷよファンブログ

あけおめことよろ2025

今年もなんとか三が日の間に「あけおめ」漫画が間に合いました💦
(時間短縮のために、キキーモラズの絵は去年の使いまわしではありますが)

「来年の干支キャラはサビクかな?」と2024年12月の生放送配信前までは予想していたので、ゴルゴーンだったのには驚きました。(というか、ゴルゴーンの存在を忘れていました)

ぷよクエのキャラデザが年々細かくなっていって、普段ゲームをプレイする分にはその方が華やかで楽しいのですが、自分でファンアートを描く際には作画難易度が上がってマネして描くのが大変ですね💦

とくに2024年の「ゆくぷよくるぷよ」で登場したディネルアは、「パスツールの限界突破」みたいなめちゃくちゃ繊細な作画で、パスツールどころかペンツールでもマネして描くのは相当大変そうです💦(剣のキラキラ感とかどうやって描いているのでしょうか?)

ディネルアを描いたイラストレーターさんが過労で倒れないか心配になるレベル(余計なお世話でしょうが…)

私が知らないだけで、ぷよクエ以外にもパスツールで描かれた繊細なイラストは他にも色々あるのかもしれませんが…💧

※通常「絵を描く」というとペンを握って紙またデジタルデバイスに描く姿を想像すると思うのですが、パスツールはその名の通り、パス(点)を指定せいて線や色を塗るデジタルツールです。拡大しても線が劣化しないというメリットがある一方、ペンで絵を描くより大変です。

ゴルゴーンのイラストも、今回自分で二次創作漫画を描くにためによく見てみると、(今まで気づかなかったのですが)髪の蛇たちものぷよみたいに表情があって面白かったですねぇ。

今年はぷよも魔導も新作は出ないかもしれませんが、ぷよクエカフェが楽しみですねぇ。

私の目標はもちろん、フィアと不思議な学校をクリアすることです💦(なかなか時間がとれませんが、3月までにはなんとかクリアしたい)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP